google2bbb6705d8958032.html
おまかせ日本料理 味わいの蔵 花藤

【ご案内】

営業時間
昼 12:00~14:00[前日までの予約] 夜 18:30~22:00[20:30 LO〕(前日までの予約) 定休日は毎週水曜日です
E-mail : wddks181@ybb.ne.jp ご予約はお電話にてお願いいたします 〒191-0062 東京都日野市多摩平7-1-14
ホーム花藤店主 藤巻秀和仕事にいき詰まって 辞めようかな? と思っている若い衆へ
花藤店主 藤巻秀和
仕事にいき詰まって 辞めようかな? と思っている若い衆へ
2008年01月22日

仕事に就いてしばらくすると、必ずだれでもいきずまってきます自分自身もそうでした。経験から言わせていただきますと、自分の思うとうりになる理想の職場など、絶対にありません。仕事は端的に言うと 仕事の質がいいか、給料がいいか、人間関係がいいか、この三つのうちひとつでも満足がいくのであれば、その職場には居るだけの価値はあります。最低一年まあ三年ぐらいは我慢してもよいでしょう。逆に全てあてはまらなければ、次の場所に移ってもいいのではないかと考えます。しかしながら移る時期や考え方が大事になってきます。一年や三年の我慢と書きましたが、この区切りが大変大事なのです、一杯一杯の時は今すぐにでも辞めたいところですが、仕事は自己評価でなく、他の人の評価が全てなのです、自分がいくら一生懸命やっていると思っていても他人の評価がついてくるまでには、そこそこの時間がかかるのです。それと時間の区切りにより、責任が変わってきます、責任の変わる時期が一年三年五年とあるので、その時期までは我慢しなければ、次のスタートをゼロ以上で迎えることはできません。なぜなら、評価は他人がつけるものだからです。
よく他人は、ゼロからの出発とか、一からやり直す、とかいいますが、ゼロとか一とかの評価は、その言葉を使っている本人の自己評価によるもので、他の人や他の店のレベルからすると、ゼロ以下のマイナスであることもあり得ることです。

いきずまっている方々は、辞めるのも、続けるのも自分自身の判断ですが、是非とも時間の節目を目安にされてはいかがかと思います。

                                     店主   藤巻秀和
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス